アオサギ

アオサギ

ペリカン目サギ科アオサギ属(日本中に分布)、全長:90~100cm、体重:1~2kg、翼長:オス44~48.5cm、メス42.8~46.3cm、LUMIX FZ300(F2.8)で撮影しました。

アオサギ

百合が原公園で花の撮影に行った帰りに池にいるアオサギを発見! 咄嗟にポケット(LUMIX TZ-70)で撮影しました。

羽ばたく、アオサギ

河川や沼地でよく見かけ、小魚を餌にしています。

アオサギ、飛行シーン

羽を広げて飛んでいる姿はとても優雅です!

アオサギ

アオサギの翼幅は「1.6m~2m」もあるんです。

羽を広げているアオサギ

体・翼の上面はうすく黒味のある灰色で翼の風切羽は青色がかった黒色

飛び立つ、アオサギ

体を大きく伸ばして飛翔する瞬間です。

アオサギ

細く長い足で沼地や池の中へ入ってゆきます。

アオサギ

お腹がつかない丁度いい深さでゆっくり魚を探しながら移動します。

アオサギ

札幌市円山動物園にいるアオサギとそっくりですヾ(^ω^)

アオサギ

水面に顔を近づけて魚を探しています。

アオサギ

一瞬で長いクチバシで魚などを捕獲します!

アオサギ

捉えたらクチバシを上げて飲み込みます。

アオサギ

追加写真有り~順次追加してゆきます。

札幌でアオサギは「モエレ沼公園(大体見かけます)、東屯田遊水地(二度行きましたが奥にいました)、豊平川、発寒川、百合が原公園、中島公園」などで見ることができます。

和名:アオサギ、英名:Grey Heron、学名:Ardea cinerea

頭部は白く額から眼上部・後頭にかけ黒い筋模様が入る。体は青灰色で背は灰色の羽毛があります。お腹は白い羽毛で被われ、前頸から胸部にかけて破線状の黒い縦縞が入リます。側胸や腹部は黒いく雨覆の色彩は灰色で、初列雨覆や風切羽上面の色彩は黒いです。翼角の周辺には2つの白い小さな斑があります。

ヨーロッパからアジア・アフリカ大陸にかけて分布します。日本ではアオサギが夏に北海道で繁殖(5~7月)のため飛来し、冬には九州以南で越冬します。本州・四国では留鳥。

オスが巣材(ヨシなどの草本の茎や木の枝)を集め皿状の巣を樹上に作リます。3~5個の卵を産み雌雄で抱卵(23 - 28日)で雛は孵化して約2ヶ月で巣立ち2年で成長します。

戻る

TOP