マツモトセンノウ(松本仙翁)

マツモトセンノウ(松本仙翁)、赤

花の名前:マツモトセンノウ(松本仙翁)

ナデシコ科センノウ属の多年草(花期5~7月)、別名:ツクシマツモト(筑紫松本)、草丈:30~70cm、花経:3~4cm、花色(赤が基本で、白、オレンジ、ピンク、絞り)、花型:葉は対生する広卵形で茎頂に集散花序を作り細長い萼に「赤い花弁5枚(ハート型の切れ込みが入る)」花を複数咲かせ、中心部に白い葯の付いた雄しべ10本と花柱(雌しべ)5本あります。原産地:長野県の松本地域に自生していた説、阿蘇山に分布するツクシセンノウと言う説、中国の華北地域や朝鮮半島の種と言う3つの諸説があります。

花言葉(仙翁):名誉、機転、恋のときめき