ミソハギ(禊萩)

ミソハギ(禊萩)

花の名前:ミソハギ(禊萩)

ミソハギ科ミソハギ属の多年草(花期7~9月)、別名「ボンバナ(盆花)、ショウリョウバナ(精霊花)」、草丈:50~100cm、花経:0.6mm~1cm、花色(ピンク、紫)、花型:葉は十字対生する披針形で穂状花序に「花弁6枚」、雄しべ・雌しべそれぞれに「長・中・短」と長さが違い、糸状の葯の付いた雄しべ12本と花柱(雌しべ)の長さが違う3つのタイプがあります。名前の由来:禊(みそぎ)罪や不浄を自らを清らかにし花がハギに似ていたと言う説とミゾハギ(溝萩)が語源で溝などの水辺に生えるという説もあります。原産地:日本、朝鮮半島の湿地や小川の脇など水辺の側に自生しています。

花言葉:愛の悲しみ、切ないほどの愛、純愛