ハチジョウツグミ(八丈鶫):スズメ目ヒタキ科ツグミ属(全長24cm、体重約75~100g、翼開長39cm)、学名:Turdus naumanni Temminck、英名:Naumann's thrush、分布:シベリア中部・南部で繁殖し、冬に中国南部・台湾などで越冬。
日本では冬に越冬のため極少数が飛来する冬鳥。毛色(雌雄同色):上面が褐色、胸がオレンジでお腹が白。オレンジの斑。目の上に淡い眉斑。
鳴き声「キュ、キュ、キュ、キュ」と短くさえずります。
主食:昆虫類。
名前の由来:漢字名:八丈鶫から、羽の赤褐色が八丈島の紬に似ていることから。
生態:森林・草原、繁殖期(シベリア):5月~7月、鉢状の巣(椀状)に3~5個の卵となっています。
あとがき・・・写真は札幌市は真駒内、カワセミ撮影で知り合いになり、数名でとんでん食事会もした探鳥仲間からお借りしました。
ウェブサイト:動物・野鳥の写真 → 「Owlnet」