北海道静内農業高等学校、~幸せを呼ぶ青い庭~。青いデルフィニウム(ドレス)、手前にも発色が綺麗なブルーのデルフィニウム。何だか私的に青いクジラをぱっと見連想しました。オーシャンブルー素敵な花壇です。
北海道岩見沢農業高等学校A:Let's go 岩見沢~私達のふるさと。絵画のような花のハートマークに様々なお花ステキです!! 思えば。o○ 2016/5月上旬に「いわみ沢公園・色彩館」の温室へバラを見に行きました。
北海道岩見沢農業高等学校D:Take it easy。緑のアーチにハンギングバスケット、季節の花々が沢山咲いています**
北海道旭川農業高等学校B:”和”な日常 ~和らぎを与える縁側~。すだれ、うちわ、涼し気な樹木、狭いスペースに夏の家の庭先がイメージされています。
北海道富良野緑峰高等学校:小さなワイン工場。思えば。o○ 2013/8月バスツアー、富良野ワイン工場の丘に富良野ラベンダー畑**
北海道壮瞥高等学校:リンゴ木炭のバーベキューガーデン。道南は壮瞥町(そうべつ):組木格子の壁にハンギングバスケット、焚ストーブ用の薪が印象的です。ちなみに月寒公園パークライフセンター薪ストーブで冬のソリ遊びで暖が取れます♨
北海道更別農業高等学校:更別村への感謝。北海道は南東部の更別村(さらべつむら):組木格子とピンクの壁にハンギングバスケット、ヤシの木? オオバキボウシ、季節の花々**
新十津川農業高等学校B:ほっとー一息つきましょう。シンプルイズベストな茶道を思わせるような和風花壇です。
酪農学園大学付属とわの森三愛高等学校:FANTASTICAL MOO MOO FLOWERS.江別市の高校。花壇に牛のデザイン、ハンギングバスケット、ベンチシート、華やかな花で彩られています。
北海道当別高等学校:~亜麻花色に染まる 1週間~。亜麻まつり7/7日(七夕)に開催。シンプルなガーデン花壇です。
岩見沢農業高等学校B:不思議な森。フェンスに緑の木々。倒木、切り株など森をイメージさせる花壇です。
北海道士幌高等学校:十勝の四季。花々が咲き誇る十勝らしい花壇です。思えば。o○ 2016/7月 北海道ガーデン街道バスツアー、十勝ガーデンヒルズへゆきました。
北海道剣淵高等学校:絵本の中を飛び出した「おむすびころりん」。スタートから”おむすび”を入れるとネズミの穴を通って出てくる⌒△ 飛び出し絵本のような花壇です。
倶知安農業高等学校:咲け!フラワーランド倶農。イングリッシュガーデンのようなチェアーとテーブル。ヒマワリ。背景に羊蹄山。思えば。o○ 2015/7月にルスツ遊園地へ・羊蹄山パノラマビュー
旭川農業高等学校A:不思議の国のgarden。不思議の国のアリスをイメージ。アーチやお城などを配置した花壇になっています。