水仙ピピット

水仙ピピット
水仙ピピット

花の名前:水仙ピピット、ヒガンバナ科スイセン属の多年草(花期3~6月)
草丈:30~40cm、花径:6cm、花色:黄
花型:葉は線形で茎先に散形花序を作り茎頂に4~8輪の花が付き、黄色い6枚の花被片「中心部分が白」とラッパ状の副花冠「ひだのある白いカップ」に、黄色い葯の付いた雄しべ6本と少し長い花柱(雌しべ)1本がありほんのり香るスイセンの園芸品種になります。
学名・英名:Narcissus Pipit
原産地:ヨーロッパ南西部、北アフリカ
花言葉(黄色い水仙):もう一度愛してほしい、私のもとへ帰って

水仙ピピット、葉