花の名前:ダッチアイリス
アヤメ科アヤメ属の多年草(花期4月~5月)、草丈:40~80cm、花径:8~10cm、花色(白、青、紫、黄色)、花型:葉は線状披針形で茎頂に一輪咲く単頂花序「大きく垂れ下がった外花被片3枚の中央に黄色い蜜標(蜜へと昆虫を誘う)筋が入る、中央に直立する内花被片3枚で、花弁化した細い花柱(雌しべ)が3枚ありその下に雄しべ1本ずつ隠れています。アヤメとの違い:アヤメよりダッチアイリスの外花被片が大きく、アヤメが乾燥した場所に咲き、ダッチアイリスは水辺や池の周りに咲いています。英名:Dutch iris、別名:オランダアヤメ、原産地:オランダで品種改良(ヨーロッパや北アフリカの自生種を交配)
花言葉:良き便り、吉報、使命、伝令、天の使者