ドイツアヤメ

ドイツアヤメ、紫

ドイツアヤメ、白

花の名前:ドイツアヤメ

アヤメ科アヤメ属の多年草(花期4~5月)、別名「ジャーマンアイリス」、草丈:50~100cm、花経:10~20cm、花色(白、紫、黄、オレンジ、茶、黒)、花型:葉は細い細い披針形で茎頂に一輪咲く単頂花序「大きく垂れ下がった外花被片3枚の中央に黄色い蜜標(蜜へと昆虫を誘う)筋が入る、中央に直立する内花被片3枚で、花弁化した細い花柱(雌しべ)が3枚ありその下に雄しべ1本ずつ隠れています。アヤメ(花色:青、紫)に対し花の色も多く垂れ下がった外花被片が大きいのが特徴的です。英名:Iris germanica、原産地:ヨーロッパ原産の園芸品種

花言葉:希望、恋の便り、素晴らしい結婚、燃える思い