花の名前:フェイジョア
フトモモ科アッカ属の小高木(熱帯果樹) 耐寒性マイナス10℃(花期5~8月)、樹高:3m(細長い樹木)、花径:4~5cm、花色(白に赤)、花型:樹木は細く、葉は対生する倒卵状楕円形、伸びた枝先に花弁は4~5枚で肉厚で花弁の表側は紫色・白い裏側が巻き込むように咲きます。雄しべは黄色い葯の付いた赤い細い針状で上を向くよう複数付き、長い赤い花柱(雌しべ)1本あります。別名:パイナップルグアバ、英名:Pineapple guava(パイナップル・グアバ)、名前の由来:ポルトガルの植物学者ジョアンダ・シルバ・フェイジョから命名されました。原産地:ブラジル南部、ウルグアイ、パラグアイの熱帯果樹
花言葉:情熱の燃える恋、実りある人生
果実:晩秋に緑色のレモンのような形(5~7cm)の果実が複数付き、パイナップル・バナナの中間の様な芳香があり、果肉はやわらかく甘味がありビタミンC が豊富。生食、ジュース、ジャム 、 ゼリー などの加工食品、果実酒に使われています。