花の名前:ポットマム(洋菊)
キク科キク属の多年草(花期9~11月)、別名:ハチウエギク(鉢植え菊)、草丈:10~50cm、花経:2~10cm、花色(白、赤、ピンク、オレンジ、黄、緑、複色)、花型:茎頂に頭状花序を作り「白い花弁に見える舌状花と黄色い筒状花(小花の集合)」、筒状花一つ一つに雄しべと柱頭が2列の雌しべがあります。花姿:ポンポン咲き、一重咲き、アネモネ咲き、丁字咲き、スパイダー咲きなどがあります。名前の由来:ポットマムとは鉢植え(ポット)の菊から。原産地:アメリカ、1950年代に鉢植え向きの矮性園芸品種
花言葉:高潔、清らかな愛、気持ちの探り合い