花の名前:レンギョウ(連翹)
モクセイ科レンギョウ属の落葉性低木(期3~5月)、樹高:2~3m、花径:2~3cm、花色:黄色、花型:葉は単葉で対生し卵形、細い枝に「花冠は4深裂(十字型)」花を複数付け、中心部分に黄色い葯の付いた雄しべ2本と少し伸びた花柱(雌しべ)があります。花は黄金色に輝き春の訪れを告げる花です。 別名: レンギョウウツギ(連翹空木)、英名:Golden bells、名前の由来:連翹(れんぎょう)の「連」は、枝に実が並んでいる様子を表し、「翹(ぎょう)」はキジが尾羽を広げて高く飛び立つさまを表した漢字から。原産地:中国、朝鮮、また札幌市では桜の開花時期(4月下旬)が見頃です。
花言葉:期待、希望、集中