メジロの幼鳥:成長で体長12cm、体重11g。それよりも小さい幼鳥の体調は約7~8cm、体重6g(1円玉6枚)かと思われます。胸の羽毛はフワフワ、アイリングもしっかり白くなっています。
仲の良い兄弟。毛づくろいをしてもらい気持ち良さそうに大きくのけぞっています。
首元が気持ちい良いんでしょうね!うっとりしています。
ツリバナの樹上でパッチリアイリングの可愛い幼鳥。後ろではまだ毛づくろいの状態のままのけぞっていますヾ(^ω^)
ツリバナの枝のしっかり止まる幼鳥。どうでしょうあちこち飛び回れるようになった生後45日位でしょうか。初めて見る公園に興味津津のように見えました。
1羽の幼鳥が咥えたツリバナの果実を咥えると、可愛い羽を広げて飛んで集まってくる幼鳥2羽たち
横に幼鳥が3羽並んで、果実を咥えるヒナに2羽がクチバシを大きく開けてせがんでいます。まるで親に餌をせがんでいるようです。
待ちきれないヒナが果実に咥え付いています。果実は他にも沢山あるのに。まだまだ親離れしたばかり幼鳥。
たっぷり果実を食べて寄り添うように横ならびに4羽。アイキャッチもしっかり撮れたほんの瞬間の出来事でした。
あとがき・・・メジロは夏鳥として北海道へ飛来、高山でオスとメスで子育。ヒナが飛べる晩秋に果実を求め公園へ! 初めて見る小さなメジロの幼鳥たち。栄養を付けた後、小さな体で海を越え越冬地まで命がけの旅をします。
運良く愛くるしい幼鳥の撮影ができたことに、編集をしていても感じております・・・(,,・θ・)♡