2羽並んでの飛翔シーン。ファインダーに入りました。カップル(左オス、右メス)のように見えます~♥
羽を広げ衝突を回避、頭の毛が逆立っています。
スレスレですれ違うショウドウツバメ
撮影は2日間:各3時間、まったくツバメが来ない時間帯、時折曇り空~~~シャッタースピードが上がり明るい時に撮りました。ISO 1600抑え
写真ではわかりづらいですが、小さいツバメなので目で追うだけでも一瞬で去って行きます。
顔が可愛いショウドウツバメ(o・θ・)♡
こんな小さな体で東南アジアから北海道まで凄いです。
空気抵抗そ少なくする為、羽をすぼめて飛ぶことが多いツバメ。
羽を広げている瞬間はあっという間です。
大きく広げて向かって来るシーン
ツバメの飛翔(飛行)シーンはカッコイイです。
水平飛行時も空気抵抗そ少なくするよう羽が一直線
ツバメが飛ぶと雨が降る:薄暗く曇ると空気中の昆虫が増える時ツバメが活発に飛び周ります。
大の字に羽を広げるショウドウツバメ。ツバメにぱっと見見えませんね!
顔が見える向かって来るシーンを撮るのが好きです、
巣材の細い枝を口に咥えて飛んでいます。
少し太い枯れ枝を咥えています。
体ほどある長い枯れ枝を咥え、産まれてくるヒナのため雌雄で巣作りをします。
あとがき・・・ハリオアマツバメより小さなショウドウツバメを手持ち撮影でファインダーに捉える!! スワローズ・タクシー・佐々木小次郎の燕返し = ツバメは速いことを意味する代名詞。
ミラーレス一眼 12/秒、薄曇りシャッタースピード3.200、撮影:2023
夏に日本へ飛来し巣作り子育て、ヒナが飛べる頃、東南アジアまで飛んで帰る。時に! 澄んだ青空、雨、風、嵐、台風、猛禽類にも狙われる中、夜半崖などで休息。生後一ヶ月のヒナ(,,・θ・)♡を連れて壮絶な旅をしています・・・