花の名前:ニリンソウ(二輪草)
キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草(花期4~5月)
別名「ガショウソウ」
草丈:15~30cm、花径:1.5~2.5cm、花色:白
花型:葉は三出複葉で小葉は羽状に深裂、根本より茎が2つに分かれ2輪の花を咲かせ白い花びらに見える「楕円形の萼片5枚付け」、中心の緑の子房(めしべ)の周りに葯の付いた糸状の多数の雄しべが多数あります。春を代表する山野草です。
名前の由来:2本の茎からニ輪の花を咲かせることからニリンソウ(ニ輪草)
原産地:日本~中国
花言葉:友情、協力、ずっと離れない
●イチリンソウ ●サンリンソウ ●1輪草・2輪草・3輪草違い