瑠璃三鳥

瑠璃三鳥、幸せを呼ぶ青い鳥
日本三大青い鳥は?
オオルリ、コルリ、ルリビタキ

オオルリ

オオルリ(大瑠璃):スズメ目ヒタキ科オオルリ属、全長17cm、体重20~26g、翼開長が約27cm)

コルリ

コルリ(小瑠璃):スズメ目ヒタキ科Larvivora属、全長14cm(スズメより小さい)、体重17g、翼開長22cm

ルリビタキ

ルリビタキ(瑠璃鶲): スズメ目ヒタキ科ルリビタキ属、全長14cm、体重10~18g、翼開長22cm

●オオルリ  ●コルリ  ●ルリビタキ

青い鳥は幸せを呼ぶと呼ばれるのか?
説その①:鳥が大空を飛ぶ姿は、古代より「夢が叶う=幸せ」とイメージから。
説その②メーテルリンクの童話(チルチルとミチル)から『青い鳥』は幸せを意味するとなりました。
他青い鳥カワセミ、イソヒヨドリ、ゴイサギ、ツバメ、オナガ
バードウォッチング:幸せの青い鳥が見られたらラッキー言われています・・・

戻る

TOP