更新履歴**

2024年11月12日

その2●YOSAKOIソーラン祭り  ●北のフードパーク

⑥柳苑謳歌、⑦藤・北大&ホンダカーズ北海道、⑧恵庭紅鴉、⑨さぁさみんなでどっこいしょ、⑩やいろ、⑪東海大学・祭屋、北のフードパークの紹介です。

2024年11月9日

その1●YOSAKOIソーラン祭り

●YOSAKOIソーラン祭り、①劇団果実籠、②ソフトバンクよさこい部、③JCB・夢翔舞、④テスク&祭人、⑤遖(あっぱれ)

2024年10月25日

●秋の円山動物園

アジアゾウ、ホッキョクグマ、水中トンネル・ゴマフアザラシ、リンゴを食べるエゾヒグマ・レッサーパンダ、ユキヒョウ、アムールトラの足、鳥類などなど

2024年10月21日

●ワシミミズク・シロフクロウ

ワシミミズク、シロフクロウ、ノドグロコウカンチョウ、カンムリシロムク、セイキムクドリ、エゾタヌキ、野鳥図鑑・円山動物園に追加しました。

2024年9月9日

●2024 さっぽろオータムフェスト

2024 さっぽろオータムフェスト、2024年9月6日(金)~9月29日(日)、10: 00 ~ 20: 30(ラストオーダー20:00)、大通4丁目:IN4(インフォ)スクエア、大通5丁目:BAKU BAKU PARK、大通6丁目:食と音楽 奏デリシャス!、大通7丁目:7丁目BAR、大通8丁目:ほっかいどう市場、大通10丁目:お肉じゅっ丁目、大通11丁目:PRECIOUS TABLE となっています。撮影:5月6日(木)

2024年8月31日

●百合が原公園チューリップ

札幌市は北区にあります百合が原公園、毎年5月上旬に「ムスカリとチューリップ道」に沢山の珍しいチューリップが咲いています。撮影:5月6日(木)

2024年8月8日

②AOAO水族館  ③AOAO水族館

moyuk SAPPOROはAOAO水族館つづき、②水の生物ラボ:ハゼ類、カブトガニ、熱帯魚、サッポロ・カイギュウ、③ハゼ類、カラフルなウミヘビ、立って泳ぐヘコアユ、イソギンチャク、小さなクラゲ、追加しました。

2024年8月1日

オーロラタウン  ポールタウン  狸小路商店街1丁目~7丁目

札幌は日本で一番長い地下道・地下街、大通はオーロラタウン~さっぽろテレビ塔、ポールタウン~すすきの、狸小路商店街1丁目~7丁目 アーケード街で雨・雪でも買い物がでます。更新は2015年以来になります。

2024年7月22日

大通ビアガーデン  さっぽろテレビ塔ビアガーデン  狸二条ビアガーデン・狸まつり

大通公園ビアガーデン、国内最大級(10.000席)規模のビアガーデンが大通公園に出現します!! 猛暑、雨でも蒸し暑い夏に飲みたいヽ(≧ω≦) 各会場はパラソル席、ジャンボテント席が用意されておりビールとグルメを堪能できます。大通駅(北口)よりオーロラタウンの突き当り札幌テレビ塔ビアガーデン、大通駅(南口)からポールタウンから狸小路商店街へ、狸小路1丁目は狸二条広場、狸二条ビアガーデン。お買い物帰りに~♪

2024年6月26日・順次追加

①moyuk SAPPOROからAOAO水族館へ  ⑤AOAO水族館のペンギンの名前

①moyuk SAPPOROからAOAO水族館へ、⑤キタイワトビペンギン22羽、フェアリーペンギン5羽のフリッパー(翼)にそれぞれ色の違うバンドが付いて、個性豊かなペンギンを見分ける事ができます。ペンギン27羽の名前、フリッパーの色、キタイワトビペンギンの鳴き声、フェアリーペンギンのヒナの紹介です。

2024年6月7日

●水浴びするアジアゾウ、砂浴びするアジアゾウ

円山動物園は「アジアゾウ舎」、水浴びする・砂浴びするアジアゾウ・シーシュ(おす)、アジアゾウ舎は屋内の様子。アジアゾウ4頭の紹介。アルバムスライドショーからテキストを入れたページに作り直しました。

2024年5月27日

●オランウータンとボルネオの森

円山動物園は「オランウータンとボルネオの森」、今年5/21日オープン。屋内の様子と屋外で遊ぶオランウータンの紹介です。

2024年5月26日

●Museum Shop MARUYAMA

円山動物園にあります「Museum Shop MARUYAMA」の紹介。中標津町のソフトクリーム食べてきました。

2024年5月23日

●天神藤

天神山緑地「天神藤」が見頃。北海道で最古の樹齢400年の天神藤の撮影に行ってきました。

2024年5月21日

●2024 さっぽろライラックまつり

大通公園にはライラックの木が400本あり、道産ワインやグルメ、カフェやデザートが堪能できる春の一大イベント、各会場の紹介です。

2024年5月9日

●北海道神宮 屋台

北海道神宮、初詣・お花見・祭事などに公園口鳥居から表参道までに沢山の屋台が出店します。

2024年5月8日

●北海道神宮 梅林

北海道神宮に2.200坪の梅林があり約220本の梅が4月下旬~5月上旬にかけて、白梅、紅梅、ピンクの梅、豊後梅、ピンクの八重咲き梅、白とピンクのモクレンが咲いています**

2024年5月7日

●北海道神宮 桜

北海道神宮は第二鳥居・表参道の桜のトンネル、エゾヤマザクラ、ソメイヨシノ、チシマザクラ、しだれ桜の紹介です。

2024年5月6日

●寒地土木研究所 千島桜

千島列島・サハリン原産の千島桜、札幌市は豊平区平岸1丁目にあります「寒地土木研究所の千島桜」の紹介です。撮影:4/26(金)

2024年2月6日

●第74回 さっぽろ雪まつり  ●すすきのアイスワールド2024

開催期間2/4日~2/11(日・祝)、屋台の営業時間10時~21:30分、雪像・氷像は日没よりライトアップ、今年はアニメ・ゴールデンカムイに大雪像が超リアルでした。札幌国際芸術祭、エアシップ(とある未来の雪のまち)その発想とデザインに圧巻。すすきのアイスワールド氷像とは思えない、溶けるのが何だか勿体無いくらい素晴らしい作品が、すすきの交差点より約60基並んでいます。

2024年1月5日

●エゾモモンガ親子

北海道の固有種、エゾモモンガ親子・エゾモモンガの赤ちゃん。エゾモモンガ頭胴長15cmはスズメと同じくらい。巣穴から顔を出す大きな瞳の赤ちゃん。野鳥図鑑に動物コーナーとして追加しました。

2024年1月4日

●クマゲラ更新  ●クマゲラの子育て・巣立ち

日本の天然記念物・啄木鳥類最大クマゲラ、クマゲラ更新しました。またクマゲラの子育てするシーン、巣立ちを促す親と子のさえずり、クマゲラのヒナの巣立ちになります。

2024年1月3日

●千歳航空祭 ブルーインパルス

千歳航空祭:北海道は日本の北端を担当する第2航空団令部(航空自衛隊千歳基地)が主催するお祭り、航空自衛隊のブルーインパルスのアクロバット飛行、音速マッハで飛行するブルーインパルスのスペック、スモークの正体は? 1機いくらする? などの紹介です。

2023年12月13日

●2023 さっぽろホワイトイルミネーション  ●ミュンヘンクリスマス市 in Sapporo

2023 さっぽろホワイトイルミネーション、羽ばたきの「ウィッシュ・バーズ」、彩りの「ウィンター・ブロッサムズ」、夢見る「スノー・ファンタジア」、星降る「コズミック・スクエア」、今年も感動頂きました。写真はファンタジー風に撮影しました。ミュンヘンクリスマス市 in Sapporo、本場ドイツ発のフード屋台、可愛いクリスマスグッズ屋台の紹介です。

2023年12月6日

●ブログ再開!! 進行状況

ブログ「光の果てにあるもの・・・」、写真追加・記事校正をカテゴリ終了毎にチェックマークを入れお知らせします。★札幌と公園✔、★イベント情報✔

2023年8月18日

●Web・デジタル 野鳥図鑑

野鳥図鑑、新規にリニューアル「Web・デジタル 野鳥図鑑」として、音声ファイルも入れて~時間を見つけ少しずつ更新・追加してゆきます。

2023年8月10日

●花図鑑、フクシア品種

百合が原公園、緑のセンターは「フクシア展(6/20日~8月上旬)」、まるで耳飾(イヤリング)りのような・洋服を着たような珍しいお花フクシア37品種~追加しました!!

2023年7月19日

●花図鑑、ユリ品種

百合が原公園、世界のユリ広場い咲いています「ユリの品種56種類」追加しました!!

2023年7月1日

●2023 夏の札幌市円山動物園、動物紹介

子供の動物園、干し草を食べるアジアゾウ、スイカを食べるホッキョクグマ、は虫類・両生類館、シンセレッサーパンダ、カバのイベント、キリンなど園内をぐるっと~見てきました!

2023年6月25日

●花フェスタ札幌 2023

花フェスタ札幌 2023、日程:6月24日(日)~7月2日(日)、時間:10時~18時(最終日は17時)、大通公園は4丁目~7丁目で開催中、大通4・5丁目:北海道農業高校生ガーデニングコンテスト、大通6丁目:フラワーカフェ&マルシェ、大通7丁目:フラワーマーケット、大通1~7丁目のアートな花壇、珍しい洋ランコーナーの紹介です。

2023年6月14日

●サンクガーデン、バラ園

札幌は中央区は大通公園西12丁目にあります「サンクガーデン、バラ園」に咲くバラの紹介になります。

2023年6月3日

●花図鑑、チューリップ品種⑤

滝野すずらん公園、チューリップフェスタにて四角いプランター、パレット花壇に咲いていましたチューリップは55品種、豊平公園のチューリップは6品種追加しました!

2023年5月22日

●滝野すずらん公園、チューリップフェスタ

札幌は南区にあります滝野すずらん公園、150週記念チューリップフェスタ~カントリーガーデンは虹の丘、四季彩の丘に咲くチューリップ、パレット花壇チューリップ品種の紹介です。

2023年5月21日

●ラーメンショー 2023

札幌ラーメンショー2023、大通西8丁目で有名店のラーメンを食べることができます。第1幕 10店舗の紹介です。開催期間、第1幕:2023年5月15日(月)~21日(日)、第2幕:5月23日(火)~ 28日(日)の13日間になります。

2023年5月21日

●2023 さっぽろライラックまつり

大通7丁目:道産ワイン(200種類)を堪能でき、フードコーナー、6丁目:カフェバルビレッジで生ライブを聴きながら、カフェやスウィーツ・ランチプレート、5丁目:ライラックの展示販売、折り紙、昔の遊び、抹茶、煎茶、アンティークマーケットの紹介です。

2023年5月21日

●ラーメンショー 2023

札幌ラーメンショー2023、大通西8丁目で有名店のラーメンを食べることができます。第1幕 10店舗の紹介です。開催期間、第1幕:2023年5月15日(月)~21日(日)、第2幕:5月23日(火)~ 28日(日)の13日間になります。

2023年5月6日

●ひらおか梅まつり 2023

札幌市清田区にあります平岡公園、「ひらおか梅まつり」毎年4月22日頃~5月7日開催されます。6.5ヘクタールと広大な敷地に約1.200本の梅の木があり芝生でゆっくりお花見ができ、ピンクの梅が圧倒的に多く白い梅もあちらこちらにあり、1本の木に白い花やピンクの花・一輪の中に紅に白の入る絞り咲き(思いのまま)、大人気梅ソフトクリームもあり、駐車場も6時から開放されゴールデンウィークで沢山の方で賑わっていました。

2023年4月27日

●2023 森林総合研究所、桜

札幌市豊平区羊ケ丘7番地にあります「森林総合研究所、北海道支所」、今年は4月20日~5月2日まで開放されお花見ができます。時間は9時~午後5時になっています。桜はソメイヨシノで芝生広場もあり、白いモクレンなども樹林されています。桜の隠れ名所になっています。

2023年4月22日、4月27日梅林更新!!

●2023 北海道神宮、梅林、屋台

北海道神宮は表参道~桜並木のエゾヤマザクラ、梅林、白梅、紅梅(ピンクの梅)、豊後梅、淋子梅(りんし梅)、大きなソメイヨシノ、エゾヤマザクラ、坂下野球場の桜、公園口鳥居から神宮茶屋の間に出店しています屋台の紹介です。

2023年3月8日

●2023 百合が原公園 ツバキ展

札幌市は北区にあります百合が原公園、春のツバキ展「開催期間2月21日~3月19日」に大温室で開催、和風古典ツバキが道内最大級~約250品種を見ることができます。

2023年3月7日

●2023 百合が原公園 洋ラン展

札幌市は北区にあります百合が原公園、春の洋ラン展「開催期間2月28日~3月5日」に大温室は中温室で開催、北海道蘭友会の会員のみなさんの作品が「約80種類90鉢の洋ラン」、リンコレリア、エピカトレア、カトレア、パフィオペディラム、セロジネ、シンビジウム、デンドロビウム、新種の洋ランなどもありました。

2023年2月5日

●2023 第73回さっぽろ雪まつり  ●2023 すすきのアイスワールド

2023 第73回さっぽろ雪まつり、大・中・小雪像もレベルUP!していました。実は(*・ノ3・)。。。最初にすすきのアイスワールドの撮影~ポールタウン → オーロラタウンからさっぽろテレビ塔(地下街で暖かいですよ)、大通1丁目 → 10丁目まで見てきました。大雪像:プロジェクションマッピング(映像投影)技術も素晴らしかったです。シマエナガの大きなぬいぐるみもあり、フードスペースはテレビ塔の下だけなので食事は「すすきの、大通周辺」がオススメです。

2023年1月31日

●チゴハヤブサ

チゴハヤブサ「和名:稚児隼、英名:Falco subbuteo」、ハヤブサ目ハヤブサ科ハヤブサ属に分類される猛禽類になります。幼鳥、鳴き声、飛翔シーンもあります~♪

2022年12月19日

●メジロの幼鳥  ●メジロ(鳴き声)

メジロの幼鳥、毛づくろいする幼鳥、果実を兄弟で食べる幼鳥、幼鳥団子4羽、メジロの鳴き声とツリバナ(吊り花)の果実を食べる写真を追加しました。

2022年09月30日

豊平公園緑のセンターに咲く花

札幌は豊平区にあります豊平公園は緑のセンターの花壇、館内、ルーフガーデンに咲く花・観葉植物の紹介です。

2022年08月27日

●アオバト  ●飛翔シーン

アオバト:ハト目ハト科アオバト属、和名:緑鳩、全長:32~35cm、体重:190~290g、オス・メスともに同じ大きさ、オスには羽の一部が赤く、メスは全身が緑色。海水を飲むアオバト、飛翔(飛行)シーンになります。

2022年08月25日

●コルリ

2021年の5月上旬に撮影。コルリ(小瑠璃) 、鳥綱スズメ目ヒタキ科Larvivora属で、全長14cm(スズメより小さい)、体重17g位、オスのさえずり、メス、日本3大青い鳥:オオルリ、ルリビタキ、コルリで森の宝石と言われています。

2022年08月21日

●カワセミ  ●ダイブシーン  ●ホバリング・飛翔シーン

2019~2020年の夏に撮影。カワセミ(翡翠) 、ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ属、全長は17cm、オスとメスの違い、鳴き声、幼鳥、若鳥、毛づくろい、ダイブシーン、コラボ、ホバリング、飛翔(飛行)シーンの紹介です。

2022年08月21日

キレンジャク、飛翔シーン

2020年の冬に撮影。キレンジャク(黄連雀)、学名:Bombycilla garrulus、スズメ目レンジャク科レンジャク属に分類される鳥類で、全長約19~20cm。群れをなして飛んでいるシーン、ロケットのよう飛んでいるシーン、羽を広げて飛んでいるシーン、正面、後ろ姿など、最後は大群で飛んでいるシーンになります。

2022年08月20日

キレンジャク、水飲み シーン

2020年の冬に撮影。キレンジャク(黄連雀)、学名:Bombycilla garrulus、スズメ目レンジャク科レンジャク属に分類される鳥類で、全長約19~20cm。尾羽の先が黄色いキレンジャクの水飲みシーンと雪遊びになります。

2022年08月19日

ヒレンジャク、水浴びシーン

2020年の冬に撮影。ヒレンジャク(緋連雀)、体長:約18cm、翼開長:約29cm。オスとメスはほぼ同色。全体的に赤紫がかった淡褐色。日本へは冬鳥としてやって来ます。ヤドリギの果実、ナナカマドの果実を食べている写真や鳴き声。キレンジャクとの違い、水浴びシーンの紹介です。

2022年07月31日

第69回 さっぽろ夏まつり

第69回 さっぽろ夏まつり7月22日(金)~8月17(水)、大通西5~8丁目、大通5丁目「サントリー ザ・プレミアム・モルツ ガーデン」、大通6丁目「ASAHI SUPER DRY BEER PARK」、大通7丁目「キリン 一番搾り ビアガーデン」、大通8丁目「THE サッポロビヤガーデン」、大通10丁目「世界のビール」、大通11丁目「ドイツ村」の紹介です。

2022年07月12日

花フェスタ札幌2022

花フェスタ札幌2022 6月25(土)~7月3(日)、大通西5~6丁目で高校生ガーデニングコンテスト、大通西1丁目~5丁目・7丁目で花壇コンクール、大通西5丁目で蘭パビリオン、大通西6丁目でハンギングバスケットの展示の紹介です**

2022年06月22日

大通公園と花壇に咲く花

札幌は中央区にあります大通公園にある札幌テレビ塔の花壇、円形花壇や長方形の花壇、また花壇に咲いている花、新しいモニュメント「オリンピック」、鳩やスズメ、大通西12丁目サンクガーデンのバラの紹介です。

2022年06月20日

スズメの砂浴び

大通公園の花壇の隅でスズメの砂浴びを初めてみました。鳥は砂の中で転げまわって皮膚に付いている寄生虫を落とす行動のようです。激しく砂の中で羽を振っていました! 野鳥撮影では出会いが8割、機材が2割と言いますが、私的にこんなシーンは出会いが9割クラスだと感じましたヾ(^ω^)

2022年04月29日

野鳥図鑑、アカモズ追加しました!

アカモズ、スズメ目モズ科モズ属に分類、モズの亜種アカモズ、全長:17~20cm、体重オス:27~34g、メス:27~37g、背中は暗い赤褐色、下腹部は白いの羽毛で覆われ、白い眉斑と黒い過眼線がクチバシから繋がっていて、雌雄同色です。食性は動物食で、主に昆虫類、カエル、トカゲになっています。和名:アカモズ(赤百舌)、英名:Lanius cristatus、brown shrike、黒いかぎ状の嘴を持ち小さな猛禽類とも呼ばれ、獲物をとがった枝に串刺しにする「はやにえ」の習性があります。

2022年04月29日

アトリ、写真入れ替えました!

アトリ、鳥綱スズメ目アトリ科アトリ属に分類、体長16㎝、体重24g、胸元りがオレンジ色、お腹は白で、尾羽はM字型で黒く、頭部から背中に欠けては赤茶色です。写真総入れ替え~オス、メス、幼鳥、鳴き声も追加しました。

2022年04月22日

野鳥図鑑、ショウドウツバメ追加しました!

ショウドウツバメ:鳥綱スズメ目ツバメ科に分類され、全長13cm、体重9~15g、飛行速度は時速200km、背中の羽色は暗褐色、腹部の羽衣は白く、尾羽は短い。胸部に暗褐色の横帯があります。 日本には夏季に北海道、本州(東北地方以北)に繁殖のため夏鳥として飛来する最も小さいツバメ、海岸などの砂層の崖に長さ 20~100cmの横穴を掘って営巣します。主にフィリピンなど東南アジアから子育てのためにやって来るようです。

2022年02月01日

第41回さっぽろホワイトイルミネーションへ行ってきました-☆

第41回さっぽろホワイトイルミネーション(2021年11/19日~12/25日)、今回は延長で大通公園会場「2022年2月12(土)、点灯時間は16:30~21:00」まで光り輝いています。大通1丁目会場約束の「ラブ・ツリー」 、大通3丁目会場 花咲く「ブルーミング・ファウンテン」、駅前通のイルミネーションを今年は趣向を変えて幻想的に撮影しました。

TOP